ゴールドラッシュ

夢と欲が溢れるゴールドラッシュ!

1月24日は「ゴールドラッシュの日」。

1848年1月24日、川底を流れる砂金を最初に発見したのはカリフォルニアの製材所で働いていたジェームズ・マーシャル氏でした。

この砂金発見が大きな噂となって全米に広まり、一攫千金を夢見た男たちがカリフォルニアに集まったことから(1月24日が)「ゴールドラッシュの日」と呼ばれるようになりました。

残念ながら、砂金を発見したマーシャル氏は「お金持ち」にはなれませんでした。
砂金を発見すれば多くの人がカリフォルニアに押し寄せて土地を追い出され、ブドウ園を始めれば失敗、金鉱で金を探し始めたが何も見つからず破産…と、運がない人生のように見えます。
しかし、「記念碑」の上に金の発見場所を示したマーシャル氏の像が建てられ、マーシャルが少年時代に暮らした家は保存されて「ランバートビル歴史協会」の本部として一般に公開されて功績が評価されています。

 

 

投機・冒険をする「山師」らしい一生を送った人ですが、「何かやろう」「いつかやりたい」と夢見て生涯を終える人がほとんであることを思えば、「やってみた!」というのは(成功でも失敗でも)一生を終える瞬間に、彼に「満足感と充足感」を与えた記憶だったかもしれませんね。

 

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ、

調布・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!