人生の「新しい冒険」が始まります!
今週から、多くの小学校が入学式を迎えます。
入学式に出席した記憶、保護者として出席した記憶…いろいろあると思います。
新入生として出席したことしかない人には記憶が薄いかもしれませんが、親(保護者)として出席したことのある人はよく覚えているのではないでしょうか?
(緊張している様子…大丈夫かな)
(キョロキョロしちゃダメでしょう)
(きちんと整列している子供たち…こちらを向いて手を振っているのはうちの子?)
時間が経てば良い思い出です。
都道府県の県庁所在地では、4月6日~4月8日、4月11日~4月13日に入学式が行われる小学校が多いようです。
※関東は4月6日~4月8日、九州は4月11日~4月13日に集中しているのには何か理由があるのでしょうか?
警察庁に調査によると、平成25年から平成29年までの5年間に発生した小学生の歩行中の死者数は84人、その中で1年生が4割(32人)を占めています。
乗り物(車やバイク、自転車)を運転する人は、新入生を見かけたら注意をして「思いやり運転」を心がけてくださいね。
あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!
世田谷区全域をはじめ、
調布・三鷹エリアも受け付けております!!
「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。
不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?
お気軽にご連絡ください!!
