五月病対策

ゴールデンウィーク明けに起きる「五月病」

2023年のゴールデンウィーク、お疲れさまでした(?)。
外出して遊びまくった人、自宅でノンビリだらだら過ごして疲れを取った人・・・いろいろな休みを満喫されたと思います。
まだ、連休が明けたばかりですが、(職場や学校に戻ると)気分が落ち込んだり、やる気が出なくなったりする状態になる人がいます。
連休中にリフレッシュした人や、旅行や趣味に没頭した人が、リアル社会に戻ることでストレスやプレッシャーを感じて心身ともに疲れてしまうのです。
俗に「五月病」と言われるものですね。

 

 

「五月病」の治し方(改善方法)として下記のようなアクションが挙げられます。

・自分がやるべきこと(目標)を明確にして、それに向かってスケジュールを設定、やる気を起こす。
・連休中に乱れた生活リズムを整える。
・運動してストレスを解消する。
・友達や家族とコミュニケーションを取る。


小・中学生の頃は月曜日が憂鬱でしたよね?
火曜日になれば、「日曜まであと5日学校に行けば休みだ!」と切り替わってやる気満々になりましたが、それを考えると「お盆休みまで3カ月だ!」と考えると元気が出るのかもしれません。
何事もポジティブに!……です。

 

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ、

調布・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!