ホオズキ

ホオズキの旬の季節は初夏です。

開花時期は6月~7月にかけて(赤い実の観賞期は8~9月)です。

毎年この時期にほおずき市が開催されています。

有名なのは、浅草の浅草寺ですが、調布市にある深大寺でもほおずき市が毎年開催されています。

(*今年はコロナの影響で深大寺では中止になっています。)

ほおずき市は、観音信仰と関連が深いそうです。「仏様と特別なご縁のある日」という意味を込めて、

古来毎月18日は「縁日」と呼ばれていたそうです。

この日に参拝すると、大きな功徳があるとされていたそうです。

「縁日」と聞くと、私はお祭りの日に参道に並ぶ出店をイメージしていましたが、

「仏様と特別なご縁のある日」というのを初めて知りました。

そして、明日7月10日は、4万6千日分の参拝効果があるとされている「功徳日」という縁日になるそうです。

4万6千日分の参拝効果って凄いですよね。

参拝へ行かれる方は熱中症に気を付けてくださいね。

 

 

 

 

 

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ

、調布・狛江・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!