地域連携広報室 新着ブログ (8/9)
皆さんこんにちは。
日常を過ごしているだけでもハイになる瞬間ってありますよね。
私も次から次へと新しい情報が入ってきて、整理しながら関係機関へひたすら連絡をするという時
間が先週あり、テンションが上がっているような自覚があったのですが、案の定今週は少しばかり
燃え尽き状態でお送りしております(*_*)
自分の状態がいつもと違うな、後でしわ寄せがきそうだなと思った時は無理せずしっかりと休養を
とりましょう!
私は疲れた時は自分へのご褒美を惜しまずコンビニスイーツを買いあさります(*´з`)
自分を労わることは周りを大事にすることにもつながると思いますので、皆さんハッピーに過ごし
ましょうね!!
さて、熱中症対策と言われて皆さんは何を思い浮かべますか?
塩分摂るとか、ミネラル摂るとか、水分摂るとか色々ありますが、手のひらを冷やすのも体の中心
部の体温を下げる事ができて効果的だそうですよ!
しかしただ冷やせばいいわけではなく、適温で冷やすことが大切です。
冷たすぎると血管が収縮してしまって深部体温を下げる事が出来ません。
適温を保つことができる手のひら用の冷却パックも売っているようなので興味を持たれた方はぜひ
ぜひ試してみてはいかがでしょうか♪

TEL:新規のお問合せ・ご連絡はこちら♪
利用者様と看護師の架け橋の役割を担って・・・

障害福祉事業部とは
障害福祉事業部とは、利用者様と看護師を繋げる仕事を行っております。
関係機関様にご依頼いただいたり、直接ご依頼いただいたりと始まりは様々ですが、利用者様が安心して地域で生活できるようサポートさせていただいております。
また、看護師と共に利用者様のお宅に訪問し、お悩みの相談を受けたりもします。利用者様の良き相談相手となれるよう、日々地域と連携し円滑にサービスを受けていただけるように地盤を固めることが「障害福祉事業部」のお仕事です。
主な仕事内容
①利用者様とのご契約
初めは緊張されていたり、不安な気持ちがある方が多いですが、優しく丁寧に、そしてわかりやすくご説明いたしますので、ご安心ください。
不安に感じていること、聞いてほしいこと、頼みたいこと、好きなこと。なんでもお話しいただいて構いません。お会いできる日を楽しみにしております。
②担当者会議等の出席
利用者様の担当者会議などに参加して今後のサポートについて話し合いをさせていただきます。
関係機関の方はご依頼ください。
③通院同行
電車に乗れない方、外に出るのが不安に感じる方はご自宅から車で送迎いたします。
先生から治療に関して説明を受けても、看護師にうまく伝えられないと不安をお持ちの方もいらっしゃいます。その際は診療まで着いていきますので、お気軽にご相談ください。
ご利用料金は一律1時間3000円(税別)となっております。