地域連携広報室 新着ブログ 12/6
皆さんこんにちは。冷え込みの強い日が続いていますが体調はいかがでしょうか。
先日商店街での餅つきや、福引開催の広告が入っていました。
つきたてのお餅っておいしいんですよね( *´艸`)
今年の冬は世田谷周辺の商店街でイベントが色々とあったように思うので、ふらっとお散歩
に行くのも楽しいかもしれません(*^-^*)
さて、皆さんは冷え性ですか?私は冷え性です。
人によって冷えの感じ方は様々ですが、冷えは血流が悪くなると起こるので、便秘や下痢、
肌荒れ、くすみ、頭痛、腰痛、じんましん、アトピー、膀胱炎、頻尿などの症状を誘発する
こともあります。
飲み物は常温以上のものを摂る、階段を利用するなど日常でも体を動かす、3食決まった時
間に食べ自律神経を整える、バランスのよい食事をベースに毎食タンパク質を摂る等を継続
すると改善されていくそうです。
結局整った生活をすることで冷えも整うということのようですね(~_~;)
中々難しいように感じますが、取り入れられるところは取り入れて少しでも快適に冬を過ご
したいと思います(`・ω・´)

TEL:新規のお問合せ・ご連絡はこちら♪
利用者様と看護師の架け橋の役割を担って・・・

障害福祉事業部とは
障害福祉事業部とは、利用者様と看護師を繋げる仕事を行っております。
関係機関様にご依頼いただいたり、直接ご依頼いただいたりと始まりは様々ですが、利用者様が安心して地域で生活できるようサポートさせていただいております。
また、看護師と共に利用者様のお宅に訪問し、お悩みの相談を受けたりもします。利用者様の良き相談相手となれるよう、日々地域と連携し円滑にサービスを受けていただけるように地盤を固めることが「障害福祉事業部」のお仕事です。
主な仕事内容
①利用者様とのご契約
初めは緊張されていたり、不安な気持ちがある方が多いですが、優しく丁寧に、そしてわかりやすくご説明いたしますので、ご安心ください。
不安に感じていること、聞いてほしいこと、頼みたいこと、好きなこと。なんでもお話しいただいて構いません。お会いできる日を楽しみにしております。
②担当者会議等の出席
利用者様の担当者会議などに参加して今後のサポートについて話し合いをさせていただきます。
関係機関の方はご依頼ください。
③通院同行
電車に乗れない方、外に出るのが不安に感じる方はご自宅から車で送迎いたします。
先生から治療に関して説明を受けても、看護師にうまく伝えられないと不安をお持ちの方もいらっしゃいます。その際は診療まで着いていきますので、お気軽にご相談ください。
ご利用料金は一律1時間3000円(税別)となっております。