「ネッシー」の姿が写真に!
1933年11月12日、ヒュー・グレイ氏が「ネッシー」の写真を初めて撮影しました。
正午頃、ネス湖周辺を散策していた彼は、川が流れ込んでいる近くで大きな生物が動くのを目撃。慌ててカメラをセット、「今まさに水中に潜ろうとしている生物」の姿を捉えることに成功!(画像:1933年撮影)
ネス湖の「ネッシー」……。
「サンタクロース」は大人の作った嘘だと(怪しげな動きをする両親を見て)気づいていた年頃でしたが、「ネッシー」は違いました。
「UFO」と同じくらい(はっきりと見つけていないだけで)存在するものと考えていました。
夢みたいな話が信じられた幸せな時代でしたね。
年齢を重ねると、思考に優柔性がなくなり夢を見ることができなくなります。
忙しかったり、悩み事や不安があったり、疲れていたり……日々の暮らしに追われて夢すら見られなくなったのでしょうか。
大人になり夢を持って生きる人は、「生き生きとした生活が送れる」「異性からモテる」「自己成長できる」「人生そのものに目的意識を持って取り組める」という傾向があるそうです(……異性からモテる?)。
趣味に一生懸命な人も同じですね。
夢や目標に向かって頑張るのも悪くなさそうです。
精神面だけではなく健康面でもプラスになるでしょう。
とりあえず散歩がてらツチノコでも探してみましょう!
あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!
世田谷区全域をはじめ、
調布・狛江・三鷹エリアも受け付けております!!
「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。
不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?
お気軽にご連絡ください!!
