11月1日は『犬の日』!

犬が主役の日

11月1日は、「一般社団法人ペットフード協会」が1987年(昭和62年)に制定した『犬の日』
「犬についての知識を身につけて、犬を可愛がる日」というのが制定の目的です。

11月1日に決めた理由は、犬の鳴き声「1(わん)1(わん)1(わん)」から。
カレンダーを理解できる幼児にも覚えることができる記念日ですね。
※(もしかすると2月22日は…)と調べてみたら、やはり「猫の日」(にゃんにゃん)でした。

 

 

自宅や実家で犬を飼っている人も多いでしょう。
2021年の「人気犬種ランキング2021」は下記の通りです。

1位 トイ・プードル
2位 チワワ
3位 MIX犬(体重10kg未満)
4位 柴犬(豆柴含む)
5位 ポメラニアン
6位 ミニチュア・ダックスフンド
7位 ミニチュア・シュナウザー
8位 フレンチ・ブルドッグ
9位 ヨークシャー・テリア
10位 シー・ズー

飼い犬で当てはまるものはありましたか?
どの犬も魅力ありますね。
我が家の「おじいちゃん犬(ビション・フリーゼ・16才」、年相応に弱ってきていますが長生きしてもらいたいものです。

 

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ、

調布・狛江・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!