感染対策、忘れてはダメ!
インフルエンザは寒い時期に流行するものですが、今年は流行が長引いているようです。
例年は11~12月頃に流行が始まり、1~3月にピークを迎えます。
ところが、5月になっても宮崎や大分の高校で大規模な集団感染(400~500人規模)が発生しました。
インフルエンザは、流行期に入ると同時に急増してピークを迎えることが多いのが特徴ですが、今シーズンはじわじわと増加が続いた時期もあり、「流行が長く続く恐れもある」と警戒を呼びかけていた医師も多いようです。
長引く理由については「インフルエンザに対する免疫が弱っていたこと(予防接種を受けていない人が多かった)」、大規模感染については「空気感染」により起こった可能性が言われています。
どちらにしろ、感染対策は必要です(コロナ対策でウンザリですが)。
幼児や高齢者は重症化リスクが高いため特に注意が必要。
集団生活の介護施設、介護する人も警戒してくださいね。
あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!
世田谷区全域をはじめ、
調布・三鷹エリアも受け付けております!!
「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。
不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?
お気軽にご連絡ください!!
