間違えている雑学知識

その雑学は「真実」ですか?

ネットで調べ物をしている時に「間違えている雑学」の事実を知ることがあります。
すっかり本当のことだと思い込んでいることも、実は違っているわけです。


いくつか挙げてみますね。

・暗い部屋で本を読むと視力が落ちる。
 イギリスで発表された研究結果で、「暗い場所で目を使う作業と近視の発症率」は無関係でした。
・鼻血が出た時は鼻をつまんで上を向く。
 上を向くと、出血が喉を通って食道等の器官に流れ込み(気持ち悪くなって)嘔吐や誤嚥の原因となります。
・日本最大の砂丘は鳥取砂丘。
 青森の猿ヶ森砂丘が最大です。
・ウサギは寂しさで死ぬ。
 死にません。
・白髪を抜くと白髪が増える。
 科学的根拠はありません。
・橋の下で拾われた子供が多い。
 親の捏造です(私は川で流されてきたそうです!)。

 

 

都合のよい方に考えるからか、年上の人に言われ続けたかわかりませんが、間違って覚えていることは多いと思います。
気分転換に(ネットサーフィンがてら)ちょっと調べてみませんか?
面白い事実や新たな発見があるかもしれませんよ。

 

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ、

調布・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!