茄子料理のお勧めは?

茄子が美味しい季節!

今日から9月。
(暑い暑いと言いながらも)暦の上では「秋」。
まだ暑い日が続きますが、もう少ししたら過ごしやすい気候になりますね。

その秋。
秋といえば「食欲の秋」を心の中で浮かべる人が多いと思います。
いろいろなものが美味しくなります。
焼き芋、ぶどう、梨、さんま、栗、柿・・・。

 

 

そして忘れてはいけないのが茄子ですよね。
「美味しい旬の秋茄子を嫁に食べさせるのはもったいない!」という姑の意地悪な言葉に『秋茄子は嫁に食わすな』という諺がありますが、この時期の茄子はとても美味しいです!
「女性にとって体の冷えは健康によくないため、子供を生んでほしい嫁に茄子を食べさせすぎてはいけない」という戒めの意味もあるようですが、どちらにしても美味しいのは同じ。

佐賀や熊本県に『三九日茄子(みくんちなす)』という風習があり、旧暦9月の、9日、19日、29日の「9の日」に茄子を食べると、中風(発熱、発汗、咳、頭痛、肩こり、悪寒)等に良いと言い伝えられています。
医学的な根拠の有無は不明ですが、旬の美味しいものに舌鼓を打つのは精神的に良さそうです。


旬の茄子を献立に加えてはいかがでしょう?
「焼き茄子」は外せないとして、「麻婆茄子」も抑えておきたい料理。「秋茄子のそぼろあんかけ」も美味しそうですよ。

 

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ、

調布・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!