秋雨

秋雨

秋雨は、この時期8月後半~10月頃にかけて降る長雨のことです。

夏から秋に季節が移り変わる際に、梅雨前線と同じように前線を挟んで夏の空気と秋の空気が押し合いしているので、日本上空を前線が南下したり北上することで長雨が続くそうです。

どちらも南側に「夏の空気」がありますが、梅雨前線の北側には「春の空気」があり、秋雨前線の北側には「秋の空気」があるのが秋雨前線と梅雨前線の違いです。

また、梅雨前線の時期は西日本の方が雨量が多くなるのに対し、秋雨前線の時期は東日本で雨量が多くなる傾向があるそうです。

そして秋雨シーズンは台風にも注意が必要です。

南から台風が北上してくる時に秋雨前線があると、暖かく湿った空気で前線が刺激されることで台風が離れている段階から大雨になることがあるそうです。

大雨に対する備えもしておくと安心ですよね。

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ

、調布・狛江・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!