破傷風

高齢者にはワクチン未接種の人も多い?

先日、猫に噛まれたことで破傷風の注射を打ちました。
「年齢から考えると打っているはずなので追加接種」という形での注射でした。
子供の頃に、何度か強制的に(何かを)注射されましたが記憶にはまったくありません。


その破傷風、現在の日本では年間約100人が破傷風を発病しているようです。
そのうち5~9人が破傷風が原因で死亡。
致死率が高いですね。
以前は新生児の発生もみられましたが、近年は30歳以上の成人を中心に患者が発生しています。

【破傷風の感染経路】
・交通事故等の外傷
・動物による咬傷
・熱傷
・人工妊娠中絶
・ピアス
・覚せい剤注射に伴う感染
・出産時の臍帯不潔処理による新生児感染等


1967(昭和42)年以前に生まれた人は定期接種(破傷風トキソイド接種)が実施されていませんので3回接種が必要です。
また、最後に接種してから10年経過している人も(免疫効果が無くなるので)追加接種(1回接種)が必要です。

高齢者は免疫力が低下していますので特にご注意ください。

 

 

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ、

調布・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!