水分補給で何を飲む?

「喉が渇く前」に水分を補給してください!

暑い日が続いています。
毎日のように「今日の最高気温」や「熱中症で病院に運ばれた人」のニュースを見ます。
(うんざりしますが)まだ夏は序盤、これからが本番です。

 

 

暑さ対策で必須なのが「水分補給」
「水分補給」の代表的なものとして、「水」「スポーツドリンク」「経口補水液」があります。

「水」
普通の水ばかりを飲むと血液中のナトリウム濃度が薄まり、これ以上濃度を下げないために水を飲もうという気持ちが失せて「自発的脱水」が起こります。
また、余分な水分を尿として排泄する「水利尿」が起きます。
そうすると、発汗前の体液量を回復できずに、運動能力低下、体温上昇等の熱中症の原因に。
※発汗時に「水ばかりを大量に飲む」のは問題があります。

「スポーツドリンク」
発汗によって体から失われた水分やミネラルを、効率良く補給できます。
運動で溜まる乳酸の分解や回復に効果的なクエン酸、糖分を多量に含んでいるので、水分と塩分を補給できます。
※スポーツドリンクに含まれる糖分が多いために肥満や虫歯の原因のなることもあります。

「経口補水液」
水にナトリウム等のミネラルとブドウ糖を一定の割合で配合した飲料です。
体液とほぼ同じ浸透圧のため、吸収率・吸収速度が非常に高く、「飲む点滴」とも呼ばれています。
暑さや発熱等での大量の発汗時や脱水症状(下痢や嘔吐)が出たときの水分補給には、経口補水液が適しています。
※経口補水液を大量に飲むと「ナトリウムの過剰摂取」になる可能性があります。腎臓や心臓等の疾患を持つ人は医師の指示に従ってください。


皆さんも熱中症には気をつけてください。
熱中症になっている人がいれば(自力で飲める人には)一分でも早く水分を摂らせてくださいね。

 

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ、

調布・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!