梨
梨は夏から秋にかけて収穫される果物です。
スーパーなどでも見かけるようになりましたよね。
シャリシャリとした食感と、みずみずしい甘さのある果物です。
秋を代表する果物で、品種によってさまざまな味わいを楽しむことができます。
時期によって品種が分けられています。
7月の早生種には幸水、9月の中生種は豊水・二十世紀、10月の晩生種には新高(にいたか)などがあるそうです。
鮮度の良い美味しい梨の見分け方は左右の形が整っており、皮に傷がなく、ずっしりと重みがあるもの、果皮に色むらが無いものがいいそうです。
そして表面を触ってみてザラザラしていないものが完熟している目安だそうです。
果肉の90%と、ほとんど水分で占められている梨ですが、実は栄養価も豊富です。
りんごと同じくソルビトールといって整腸作用がある栄養分が含まれています。
他にも食物繊維・カリウム・アスパラギン酸・クエン酸も含まれています。
クエン酸は疲労回復にも期待できるので、最近疲れたな…という時に良さそうですよね。

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!
世田谷区全域をはじめ
、調布・狛江・三鷹エリアも受け付けております!!
「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。
不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?
お気軽にご連絡ください!!
