年末の恒例行事

大掃除をスムーズに!

明日から12月。
本当に早いものです。やることが目白押し!
その年末にやることの代表格が「大掃除」です。
「大掃除」は1日で全部を終わらせようとは考えずに、計画を立ててコツコツ段取り良くやりましょう。
年末のイベントも多々あるでしょうし、一日で全部を終わらせるのは体力面で厳しいですよ。


【年末にやっておきたい掃除項目】
 □雨戸や網戸の水洗い
 □換気扇の掃除
 □天井のホコリ取り
 □照明器具拭きと買い替え(電球)
 □カーテンの洗濯・交換
 □冷蔵庫の内部の清掃(保存食品の賞味期限チェック・処分等)
 □欠けたお皿の処分・古箸の処分
 □洗濯機・洗濯槽の清掃
 □エアコン、フィルター清掃
 □お布団乾燥
 □押入れ・クローセット、戸棚の整理(古くなった服や着なくなった服、肌着・下着・靴下の処分)
 □玄関掃除と靴箱の整理と清掃
※他にもいろいろありますので、適宜追加してくださいね。

 

 

大掃除を効率的に進めるコツは、まずは不用品を掃除の前に捨てる(捨てるためにまとめておく)ことです。
掃除をしながら捨てるかどうかを判断するのは効率が悪くなります。
どうせやるならスムーズにやりたいですよね?
2023年まで残り1カ月。大掃除で気持ちよく2022年を終わらせましょう!

 

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ、

調布・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!