年収130万円の壁

年収130万円問題、どうなる?

年収130万円を超えると発生する社会保険料の負担。
俗に「年収130万円の壁」と言われるものです。

この解消に向けて浮上したのが国の給付による社会保険料の穴埋め案。
(年収130万円を超えると)社会保険料の負担が発生して手取り額が減るのを給付で穴埋めするというものです。
130万円を超えないための回避策としての就業制限により、労働力や人手不足が発生することもあり、働き手が不足する現況では何らかの対応が求められています。

 

 

加藤勝信厚生労働大臣は、「社会保障という点では特に公平性というのは非常に大事だというふうには考えている」とコメント。
不公平であると考えている議員も多く、政府内でも意見が割れているようです。
労働力不足については、130万円の壁が就労抑制のひとつの要因になっているのは間違いないでしょう。


ただ、小手先だけの改革では、数年後に必ず同じことが起きます。
労働力を外国人に頼る前に、就労を抑制するような制度は「撤廃」か「大きく変更」すべきかもしれませんね。

 

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ、

調布・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!