小満

小満

本日5月20日は、二十四節気の一つ『小満(しょうまん)』です。

立夏から数えて15日目です。

『小満』とは…

「陽気が良くなって、万物の成長する気が次第に強くなり、天地に満ち始める」

と言う意味だと言われているそうで、

あらゆる草木が成長して生い茂る時期です。

小満の頃になると、秋に蒔いた麦などの穂が順に育ってきます。

農家が少し一安心できるということで、

「小満」と呼ぶようになったとも言われています。

小満は毎年5月21日頃、

もしくは小満から次の節気である芒種(ぼうしゅ)までの期間を指します。

そして、田植えの準備を始める頃でもあります。

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ

、調布・狛江・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!