女性用浴場で男性逮捕

事件を想定していた人は多い

三重県桑名市の温泉施設で、女性用の浴場に侵入したとして、43歳の男が逮捕されました。
男は、13日午後8時半ごろ、女性用の浴場の洗い場で体を洗っているところを、従業員に発見されました。
男は、警察の調べに対し、女性用の浴場に入ったことを認めた上で、「私は心は女なのに、なぜ女子風呂に入ったらいけないのかまったく理解できません」と話しています。


(心が女性なら仕方ないな)と皆さんは思えますか?
基本的に、浴場は「生物学的な性別」で区別されているので、肉体的に男性であれば男性浴場を使用するのが当然だと思います(ですから今回は逮捕されたわけです)。
「精神的な性別」と「生物学的な性別」の狭間で苦しむ人もいるかもしれませんが、異性から「嫌悪」「恐怖」「警戒」されるような場所では、持って生まれた性別で考え行動するようにしてください。

トランスジェンダー問題とは別に、これまでに築いてきたルール(社会的秩序)があるのです。
せめて、ジェンダーについての法的な基準が出来てから行動してください。

 

 

女性からすると、「心は女性」の男性が風呂やトイレに入ってくると恐怖を感じる人も多いのではないでしょうか?
法整備が進まない中、今後も同様の事件・トラブルが増えそうですね。

 

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ、

調布・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!