よくある言葉ですが「失敗は成功のもと」という言葉がありますね。
どんな人でも失敗したくないって思いますし、自分自身ももちろん思います。
でも、失敗したことによって自分自身が成長することもよくあるんです。
人間は生まれてから、そこに置かれる環境や背景での嫌なこと、不快なこと等を避けるために防御行動をとります。
その防御行動から、性格といわれるものが確立されてきます。
性格というのは、人によって様々であり、その様々な分、環境も様々です。
だからこそ、人は個別性があり、色んな人がいるものです。
失敗って嫌ですし、不快なものです。そこを防御=もうしない為に人間は沢山の予防をするようになります。
小さな子供も転んで痛いという体験をすることで、転ばない方法を学びますね。
逆に失敗しない人っていると思いますが、そういった人こそ、過去に沢山の失敗を重ねてきたんだと思います。
失敗する=チャレンジ・体験するということ・・・・。
失敗したくない気持ちから、なかなか踏み出せないということもあるかと思いますが、これからの自分の成長って考えると、一歩踏み出そうって気持ちもでてくると思います。
もしかしたら、「失敗」って「人生の財産」なのかもって思います!
あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!
世田谷区全域をはじめ、
調布・狛江・三鷹エリアも受け付けております!!
「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。
不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?
お気軽にご連絡ください!!
