大掃除 不要なものを減らすことから
11月も終盤、もうすぐ12月が始まります。
年末には恒例のイベント「大掃除」が行なわれます。
「掃除が大好き」「苦瓜と同じくらい掃除は嫌い」「ノンビリできずに面倒くさい」…等、掃除への思いはいろいろありますが、別に大掃除をしなくても年は越せます。
気持ちよく新年が迎えられるかどうかの違いにすぎません。
……そうは言いますが、やはり大掃除をやるのが日本人。
普段はボンヤリしている人の中には大掃除になると妙にテンションが上がる人もいると聞きます(職場にもいるのでは?)。
気分一新して新年を迎えるためにも大掃除をやっておきましょう。
大掃除の第一弾としてお勧めするのは「断捨離」。
不要なものを処分しておけば大掃除も効率的に進みます。
着る機会の少ない冬物をフリマアプリやリサイクルショップなどで売るとちょっとしたお小遣い稼ぎもできますね。
※冬物は10〜12月のうちに売ると高値で売れるというデータがあります。
早めに持ち物を減らすことも「大掃除をスムーズに行なうテクニック」のひとつです。
思い切って「断捨離」しましょう。
あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!
世田谷区全域をはじめ、
調布・狛江・三鷹エリアも受け付けております!!
「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。
不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?
お気軽にご連絡ください!!
