医療費支払いのための「専用口座」?

現金不要の「専用口座」引き落としサービス

大垣共立銀行(本店:岐阜県大垣市)が、医療費の貯蓄専用の「健康口座」の運用を11月から始めると発表しました。
大垣共立銀行は、「ドライブスルー専用店舗」の開設や「女性行員によるユニット(OKB45)」の結成、「介護用品宅配サービス」等、独自(ユニーク?)なサービスを多く展開している地方銀行です。

 

その銀行が新しく始めたのが「健康口座」。
通院から診察まで、必要となる費用を専用口座によって一括で管理します。
口座は、買い物等には使えず医療費限定。
急な病院への出費に備えておくことを目的にしています。

通常、受診(治療)を受けた後で窓口で支払いをしますが、「健康口座」を開設済みの人は(専用のカードを提示すれば)「健康口座」から月に1度引き落とされる仕組みになっています。
病院に行くのに慌ててお金を用意することも、窓口で待つ必要もありません。

 

 

岐阜県の大垣西濃信用金庫も同様のサービスを始める予定です。
どのような変化・広がりを見せるのかわかりませんが、今後に注目したいと思います。

 

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ、

調布・狛江・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!