冷感タオル

皆さん使ってますよね?

「冷感タオル」という水に濡らして振るだけでひんやり冷たくなるタオルがあります。

※機能は同じで「冷却タオル」「クーリングタオル」と呼ばれる商品もあります。

ワークマンやシーブリーズ等のメーカーやブランドから販売され、量販店、コンビニ、100均でも見られますね。

何年前に販売され始めたのかわかりませんが、まだ新しい商品だと思います(記憶が曖昧ですが4~5年前?)。

 

 

この「冷感タオル」、機能的に2つに分類されていることはご存じでしょうか?

水に濡らして使用する「瞬間冷却タイプ」と水に濡らさずに使える「接触冷感タイプ」です。

「瞬間冷却タイプ」は、濡れている限り振り直せば(何度でも)ひんやり感が復活します。

「接触冷感タイプ」は、「瞬間冷却タイプ」に比べてひんやり感は弱めですが、室内の冷房器具(扇風機やクーラー)と併用することで、満足できるレベルのひんやり感を味わえます。

 

水を使えない作業や場所もあるので、そういう場合は「接触冷感タイプ」、屋外での作業は「瞬間冷却タイプ」…と使い分けると良いでしょう。

最近は、紫外線対策もできるUVカット機能の付いた「冷感タオル」が販売されています。

夏の日差し(紫外線)が気になる方はチェックしておきましょう。

 

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ、

調布・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!