冬服の衣替えは早い?

冬服の衣替えとトレンド

秋服から冬服への衣替えが近くなりました。
冬服への衣替えは「最高気温が15℃以下」になってからが一般的。
例年は11月半ばから後半ですね。
アウター必須となり始める時期に衣替えを完了しましょう。

…とは言っても、今年は11月になっても関西以西で夏日(最高気温が25℃を超える日)があるようですので、これまでよりも若干遅めの衣替えになることが予想されます(秋物を着る期間が長くなりますね)。
着ない夏物や秋物は順次、整理・収納、そして、冬服の準備を!


2023年の冬服は、鮮やかなカラーやボリュームのあるシルエット等がトレンドです。
注目されているアイテムを挙げますので、おしゃれな冬コーデを楽しんでみてください。。

【アウター】
 ショート丈ムートンコート
 オーバーサイズのチェスターコート
 ロング丈のダウンコート
【トップス】
 ニットジャケット
 ボリュームネックのニット
 白タンクトップ
【ボトムス】
 パラシュートパンツ
 ワイドパンツ
 レザーパンツ
【靴】
 ニーハイブーツ
 厚底ブーツ
 スニーカー


いつものように単語が意味不明なものがありました。
「パラシュートパンツ」。

 

 

ネットで調べたところ、名称の由来は、「パラシュート部隊が着用するため、1942年にUS軍で支給された「M-42」というモデルから発展したもの」らしいです。
ゆったりしていて動きやすそうですね。
「カーゴパンツ」の親戚(カーゴパンツを裾絞りのデザインに改良したものが「パラシュートパンツ」)のようです。

 

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ、

調布・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!