入浴
皆様、入浴は、浴槽に入っていますか?
暑いし、シャワーだけの方も多いかと思いますが…。
浴槽入浴は、夏バテの要因のひとつ
「自律神経の乱れ」
を解消する効果が期待できるそうです。
毎日湯舟にゆっくりとリラックスしてつかることで、
こうした自律神経の乱れが整えられ、
夏バテ解消にもつながるそうです!!
お湯の温度が高かったり、また低かったりするのとでは、
交感神経が優位になるとのことです。
交感神経は緊張しているときに、
副交感神経はリラックスしているときに優位になります。
38℃~40℃くらいのぬるめのお湯が、
副交感神経が優位になると言われています。
また、入浴時間は全身浴で5~10分くらいで。
ほどよく体を温めリラックスすることができ、
疲労回復が促されます。
皆様もお風呂につかり、リラックスして、
夏バテ解消!防止!しましょう。

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!
世田谷区全域をはじめ
、調布・狛江・三鷹エリアも受け付けております!!
「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。
不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?
お気軽にご連絡ください!!
