マイナ保険証のチェック体制は?
2023年4月以降、全国でマイナ保険証を提示した際に「有効」とされなかった事例が1,429件も発生しています。
初診時にマイナ保険証のみを提示した患者には「無効」を理由に10割負担を請求されたケースも204件。
10割負担でも役所に返還請求すれば負担金に応じて戻ってきますが、請求金が振り込まれるのは1カ月から3カ月先(?)。
物価高で生活が苦しい時期に大きな負担です。
※個人的な話ですが、検査と薬投与で99万円を請求された経験があります(高額医療云々で安くはなりましたが)。それを「後で返ってくるから払え」と言われたら…。
マイナ保険証、システムは本当に大丈夫なのでしょうかね?(チェック体制はどうなっているのでしょうか?)
マイナカードに一本化するのは早すぎるという声もあります。
もうしばらくは、マイナ保険証と従来の保険証を並行運用していくのが無難だと(私は)思うのですが…。
実際に我が身に起これば実感するのでしょうね。
あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!
世田谷区全域をはじめ、
調布・三鷹エリアも受け付けております!!
「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。
不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?
お気軽にご連絡ください!!
