正月気分を一新! 気を引き締めて仕事を!
1年の始まり、初めて仕事を行なうことを「仕事始め」といいます。
役所の場合は、「行政機関の休日に関する法律」によって仕事始めの日が定められていて、1月3日までが休み。仕事始めは1月4日となります。
銀行等の金融機関は、1月4日。病院等の医療機関の仕事始めは1月4日が基本。
年末年始の平均休暇日数が6日であることを考えると妥当ではあります(公務員休暇も6日ですので)。
介護事業所では、年末年始6日間の内、新人は1~2日休み、家庭持ちの人は4日前後休みというパターンがある(多い?)との話。
通所系事業所の年明けは1月4日営業開始が主になるようです。
とても大事な仕事ですので思うように休めないかもしれませんね。
でも、それだけ必要とされる仕事です。
今年も頑張っていきましょうね!
しかし、感覚的にはあと数日は欲しいところ。
某アンケートでは、「あと2日間は休みが欲しい」との結果です。
個人的には「激しく同意!」ですが・・・。
あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!
世田谷区全域をはじめ、
調布・三鷹エリアも受け付けております!!
「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。
不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?
お気軽にご連絡ください!!
