介護の効率化と自己負担を掲げた「介護保険改革案」
2022年4月13日の「財務省財政制度等審議会財政制度分科会」で示されたのが、効率化を訴える「介護保険制度改革案」。
・介護保険サービス利用の1割負担が2割負担に増額。
・これまで無料だったケアマネジメント(ケアプラン作成)の有料化。
・要介護1と2の軽度障がい者の訪問介護と通所介護を介護保険から除外(自治体サービスに移行)。
報道から見られる重要となる改革案は「自己負担を強く求めた効率化」です。
介護を受ける人、介護をする家族、介護サービスを提供する企業や人にとっては、厳しいものになりそうです(まだ確定ではありませんが)。
「進む高齢化による介護・医療費の増大」「公平さを求められる税金の使い方」「介護の人材不足」…いくつもの問題を抱えた日本社会。
考えるべき点は多いですね。
あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!
世田谷区全域をはじめ、
調布・三鷹エリアも受け付けております!!
「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。
不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?
お気軽にご連絡ください!!
