今月の草花

今月の草花

本日は、6月の草花をご紹介いたします!!

『くちなし』

香りの強い白い花です。秋になる実は、黄色い色の染料になるそうです。

くちなしの実は、中国医学では消炎、止血、鎮静、利尿作用、

不眠、精神不安などに効果があるとされ、

「山梔子(さんしし)」の生薬名で処方されます。

くちなしの花が放つ甘くエキゾチックな香りには、

リラックス効果などがあります。

 

『どくだみ』

嫌な臭いがする、と嫌われがちですが、昔から薬としても利用されています。

どくだみの名前の由来ですが、

どくだみの生の葉は、全草に特有の臭気があるために、

なにかの毒が入っているのではと…どくだめ(毒溜め)と呼ばれるようになり、

これから「どくだみ」になったといわれています。

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ

、調布・狛江・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!