最後に行った旅行はいつですか?
旅行、いいですよね。
若い頃は気軽に思い立ったら旅行に行けましたが、結婚したり子供が生まれたりするとなかなか行けません。
今日(5月16日)は、「日本旅のペンクラブ」(旅ペン)が1988年(昭和63年)に制定した『旅の日』です。
1689年(元禄2年)5月16日(旧暦3月27日)に、俳人の松尾芭蕉が『おくのほそ道』(奥の細道)の旅を始めた日が記念日になっています。
交通機関の未発達だった時代のことです。大変な苦労もあったと思います。
しかし、楽しそうですよね。
若い頃にふらりとあちらこちらに旅行に出かけていた私にとって、旅先は新鮮な発見と驚きと出会いのある楽しい世界でした(本当に楽しかったです)。
今は、(行くのが面倒)(人が多くて嫌)と思うことが多く、旅行らしいものはしていません。
年を取ったということですかね(否定してもらいたいところです!)。
仕事が暇になった時、休みがたくさん取れそうな時は、近場でもいいですので旅行しませんか?
ただし、旅行は(疲れないように)計画的に…です。
疲れない旅行をすればストレス解消に大きな効果がありますよ。
※疲れる旅行はダメです。気疲れしない同伴者を選び、体力を考え、時間的余裕のある計画を立てて行きましょう。もちろん、コロナ対策も忘れずに!
あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!
世田谷区全域をはじめ、
調布・三鷹エリアも受け付けております!!
「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。
不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?
お気軽にご連絡ください!!
