レインコート

あると便利なレインコート

梅雨に入りました。

地域によっては雨が多いですね。

※私の住む地域の梅雨入りはまだです。

そんな雨の中、移動や外での作業時に着用するのがレインコート。

レインコートを選ぶ際は、まず第一に「実用性」「雨中に動く時間」を考えて選んでください。

 

 

レインコートは、大まかに分類すると3種類あります。

・レインウェア(レインスーツ)

上下が分かれた上着とパンツのセットです。

体の動きを妨げない作りのため、自転車に乗る、物を運ぶ、歩行して移動する時に向いています(ゴルフの時に着用する人もいます)。

・レインコート

膝下まで長い丈でパンツは付属しない(コートのように)羽織るタイプです。

足元が濡れてしまうために長靴や足カバーを併用するのが基本でしょうか。

軽く羽織って「雨から衣服が濡れるのを防ぐ目的」での使用です。

・レインポンチョ

頭からすっぽりと被るだけのタイプです。

「携帯性に優れている」「着用している衣類の形状に関わらず着用出来る」という利点もありますが、構造上の問題(下方からの返し雨や風に弱い)があるため、強い雨や長時間降り続ける雨の際の利用には不向きです。

 

お手入れ方法は、最も確実で簡単なのが「着用したままでシャワーで汚れを洗い流す」です。

シャワーで洗い流せない場合は、大まかに汚れを取り除き、濡れた布で汚れを拭き取りましょう。

手入れが完了したら「風通しの良い日陰」に干します(直射日光に長時間晒すと生地の劣化に繋がります)。

完全に乾いたら撥水スプレーをしてください(撥水機能は時間と共に劣化していきますので、撥水スプレーを使うことで長持ちさせられます)。

 

最近は1万円以上もする(お洒落な)レインコートもあるようです。

そういう人は「雨が待ち遠しい♪」かもしれませんね。

 

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ、

調布・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!