ワイン好きの人は注目!
ボージョレヌーボーの解禁日は、毎年11月の第3木曜日午前0時。
今年(2012年)は本日11月18日(木)となります。
解禁日を楽しみに待っていた人も多いのではないのでしょうか。
美味しいボージョレヌーボーですが、解禁日のもう一つの楽しみはキャッチコピー。
1998年 「10年に1度の当たり年」
1999年 「品質は昨年より良い」
2000年 「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
2001年 「ここ10年で最高」
2002年 「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」
2003年 「100年に1度の出来、近年にない良い出来」
2004年 「香りが強く中々の出来栄え」
2005年 「ここ数年で最高」
2006年 「昨年同様良い出来栄え」
2007年 「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
2008年 「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
2009年 「50年に1度の出来栄え」
2010年 「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」
2011年 「出来が良く、豊満で絹のように滑らかな味わい」
2012年 「ボジョレー史上最悪の不作」
2013年 「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」
2014年 「2009年の50年に一度のできを超える味わい」
2015年 「今世紀で最高の出来」
2016年 「エレガントで酸味と果実味のバランスがとれた上品な味わい」
2017年 「豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい 」
2018年 「2017年、2015年、2009年と並び、珠玉のヴィンテージとして歴史に刻まれる」
2019年 「天候などの条件は厳しかったが、有望で生産者のテクニックが重要な年」
2020年 「非常にバランスが取れた爽やかさのある仕上がり」
2016年以降、前年(2015年)を上回るキャッチコピーはありません。
「今世紀で最高の出来」…それ以上のキャッチコピーをどうするのでしょう。
(やっちまったぜ…)とコピーライターが頭を抱えていそうです。
あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!
世田谷区全域をはじめ、
調布・狛江・三鷹エリアも受け付けております!!
「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。
不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?
お気軽にご連絡ください!!
