ブスの25箇条

ブスにならないことは「運気アップ」につながる?

『宝塚歌劇団』には、「こういう行動はブスになる」という25箇条の戒めがあります。
男女を問わずに『人としてのあるべき姿』を提示したものです。

・笑顔がない
・お礼を言わない
・おいしいと言わない
・目が輝いていない
・精気がない
・いつも口がへの字の形をしている
・自信がない
・希望や信念がない
・自分がブスであることを知らない
・声が小さくイジケている
・自分が最も正しいと信じ込んでいる
・グチをこぼす
・他人を恨む
・責任転嫁がうまい
・いつも周囲が悪いと思っている
・他人に嫉妬する
・他人に尽くさない
・他人を信じない
・謙虚さがなく傲慢である
・人のアドバイスや忠告を受け入れない
・なんでもないことにキズつく
・悲観的に物事を考える
・問題意識を持っていない
・存在自体が周囲を暗くする
・人生においても仕事においても意欲がない

(誰が)(何のため)に25箇条を書いた紙を貼ったのかわかりません(今は外されているそうです)。
不思議ですね。

 

 

スピリチャルの観点からは、25箇条の反対のアクションはすべて開運に繋がる行為です。
競争の激しい歌劇団でトップに立つには、容姿や踊りだけではなく「ブスでない性格(考え方)」も大事なのでしょう。

皆さんはどうですか?
周囲の成功者や好感の持たれる人気者についても考えてみてくださいね。

 

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ、

調布・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!