バレンタインデーに贈るチョコレートの肩書き
(気が早いですが)バレンタインデーまで半月とちょっと。
送る人も気遣いで大変でしょうが、貰う人も期待しています。
期待しています!(大事なことですので二度言います!)
美味しいチョコレート!
思わず微笑んでしまう可愛いデザインのチョコレート!
お腹一杯になるチョコレート!
そんなチョコレート、バレンタインではいろいろな呼び方があるようです。
本命チョコや義理チョコはわかるでしょう。
本命チョコは、「女性が男性に愛情の告白」として贈るチョコレート、義理チョコは、「(恋人ではない)友人へのプレゼント」として贈られるチョコレートです。
近年は、「友チョコ(同性同士で贈り合って楽しむチョコレート)」「逆チョコ(男性が女性に贈る愛情を込めたチョコレート)」「マイチョコ(自分のために購入して楽しむチョコレート)」「ファミチョコ(家族に贈るチョコレート)」等があります。
新トレンドとして、お世話になった人へ日頃の感謝の気持ちを込めて贈る「世話チョコ」というものも登場しています(お歳暮みたいなものでしょうか)。
愛情だけでなく、友情や感謝の気持ちの表現としても利用されるようになったバレンタインチョコ。
男性は、貰ったチョコレートの意味を勘違いしないように「適切なお返し」をしましょうね。
ちなみに、女性が本命に送るチョコレートの相場は大体「2,000~3,000円程度」、ホワイトデーでの男性からのお返しは「2~3倍程度」が相場のようです。
あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!
世田谷区全域をはじめ、
調布・狛江・三鷹エリアも受け付けております!!
「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。
不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?
お気軽にご連絡ください!!
