ソフトクリームの日

ソフトクリームの日

 本日7月3日は「ソフトクリームの日」です。

1951(昭和26)年7月3日、

明治神宮外苑で開かれた進駐軍主催のカーニバルの模擬店で、

来場客の日本人に初めてコーンスタイルのソフトクリームが販売され、

一般の日本人が初めてソフトクリームを口にしたことにちなんで、

1990(平成2)年に、

7月3日を「ソフトクリームの日」として、

日本ソフトクリーム協議会が制定しました。

 

統計局が実施している家計調査の結果を見てみると、

ソフトクリームが含まれる「アイスクリーム・シャーベット」への

1年間の支出金額は、

全国平均で、1世帯で年間8,888円が

「アイスクリーム・シャーベット」に支出されているそうです。

これを県庁所在市及び政令指定都市別にみると、

1位が、金沢市で、11,324円!!

2位は、富山市で、10,269円!!

3位は、静岡市で、10,121円!!

と続いています。

意外なことに、県庁所在市の中で年間平均気温が一番高い那覇市は

「アイスクリーム・シャーベット」への支出が7,571円と

全国で2番目に少なくなっています。

 

1世帯で年間8,888円も!

そんなに、「アイスクリーム・シャーベット」を食べているのかな?と思いますが…

また、那覇市の支出が全国で2番目に少ないのは、意外ですよね。

あまり食べすぎるとお腹を冷やしてしまい、お腹を壊してしまします。

ご注意してください。

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ

、調布・狛江・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!