ストレス解消法ありますか?
生きていればストレスは溜まります。
株式会社ビズヒッツ(本社:三重県鈴鹿市)が、「ストレスの解消方法に関する意識調査」を実施してデータをランキング化しました。
◆調査概要
調査対象:全国の男女
調査期間:2022年10月5日~17日
調査機関:自社(株式会社ビズヒッツ)調査
調査方法:インターネットによる任意回答
有効回答数:3,013人(女性1,998人、男性1,015人)
回答者の年代:10代 2.0%、20代 22.3%、30代 36.7%、40代 24.0%、50代 11.9%、60代~ 3.1%
<ストレスの解消方法>
1位:食べる
2位:映画・ドラマ・動画を観る
3位:運動する
4位:歌う
5位:寝る
6位:音楽を聴く
7位:お酒を飲む
8位:ゲームをする
9位:買い物をする
10位:本・漫画を読む
※【ストレスの解消方法ランキング】男女3,013人アンケート調査
https://bizhits.co.jp/media/archives/29876
生活に影響を与えるほどストレスの影響が大きい人もいれば小さい人もいます。
ストレスの影響は考え方の方向性の違い(ポジティブシンキングかネガティブシンキングか)かもしれません。
ある人には大きいストレスになることも、別の人には大した問題ではないと捉えられることも(付き合いの中では)多々ありますから。
とにかく、ストレスを感じないような考え方に変えてみる、上手にストレスを解消できるようにしたいですね。
あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!
世田谷区全域をはじめ、
調布・三鷹エリアも受け付けております!!
「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。
不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?
お気軽にご連絡ください!!
