コーヒーで高血圧予防?
韓国の梨花女子大学医学部の研究グループによる「コーヒー接種量に関する研究結果」が発表されました(医学誌:「臨床高血圧」に掲載)。
「1日にコーヒーを3杯以上飲む人は、そうでない人より高血圧のリスクが低くなる傾向にある」そうです。
研究では、19歳から83歳までの韓国人約1万2,000人を対象に、コーヒーの摂取量と高血圧のリスクの関係を調査。
その結果、1日にコーヒーを3杯以上飲む人は、そうでない人と比べて高血圧のリスクが16%低いことがわかりました。
コーヒーに含まれる「カフェインやポリフェノール等の成分が、血管を拡張して血圧を下げる効果がある」と考えられています。
※「この研究は「観察研究」であり、因果関係を証明するものではない」との注釈あり。
また、日本でも「コーヒーには、ストレス緩和以外にも、糖尿病リスクを下げるような独自の効果があると考えられる」との医療的視点での研究報告も行なわれています。
ただし、コーヒーに含まれるカフェインを大量に摂取すると、不眠症や神経症、心拍数の増加、高血圧、不整脈が引き起こされるおそれがありますので1日3杯程度が良いそうです。
もちろん、食生活と適度な運動は心掛ける必要はありますよ。
砂糖も極力控えるようにしてくださいね!
あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!
世田谷区全域をはじめ、
調布・三鷹エリアも受け付けております!!
「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。
不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?
お気軽にご連絡ください!!
