クラシック音楽の日

クラシック音楽の日

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

本日9月4日は、『クラシック音楽の日』です。

「ク(9)ラシ(4)ック」の語呂合わせです。

より多くの人にクラシック音楽に親しんでもらうことが目的で、

日本音楽マネージャー協会(現日本クラシック音楽事業協会)は、

1990年(平成2年)8月に協会設立40周年を記念して

サントリーホールでクラシック音楽を

広くアピールするためのコンサート

「クラシック音楽の日」を開催し、制定しました。

ちなみに、8月19日も「クラシック音楽の日」です。。。

「日本音楽マネジャー協会」の創立40周年を記念して

「クラシック音楽の日」として設定されました。

 

ストレス解消には音楽!いかがですか?

クラシック音楽で癒されてみるのもいいですね。

おすすめ音楽などあれば、

訪問時に教えていただければと思います。

 

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ

、調布・狛江・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!