コテコテの語呂合わせ?
7月13日は「もつ焼きの日」です。
「社団法人日本畜産副産物協会」が2011年に制定した記念日ですが、ちょっと「???」と考えてしまいます。
語呂合わせを使っての記念日ですが、皆さんはわかりますか?
モツは、内臓肉のことで、正肉(ロースやヒレ)に対して使われる言葉です。
※モツとホルモンは同義で使われます。
「栄養価が高く活力がつく」と言われ、正肉に対して価格もリーズナブル。
暑いこの時期にピッタリではないでしょうか?
「もつ焼きをつまみに冷えたビールを飲む!」…というのは夏の夜の最高の贅沢かもしれませんね。
7月13日が「もつ焼きの日」の理由は、「7=な」「1=い」「3=ぞう」…内臓の語呂合わせでした(何となく「オヤジギャグ」の香りが…)。
予備知識なしに答えを見つけた人は「命名のセンスあり!」かもしれません。
あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!
世田谷区全域をはじめ、
調布・三鷹エリアも受け付けております!!
「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。
不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?
お気軽にご連絡ください!!
