おでんの具といえば?
寒い日季節になるとおでんが食べたくなります。
みなさんはおでんといえば、何を思い浮かべますか?
私は、はんぺん・たまご・ちくわぶ・餅巾着・うずら巻きを思い浮かべます。
ご当地によっておでんの具は様々ですよね。
広島出身の人が作ったおでんを見てびっくりしたことがあります。
だしが黒っぽく甘めで牛すじが入っているおでんでした。
その時にちくわぶをおでんに入れるのは関東だけだと知り、それにもびっくりしました。
北海道では貝類などの海の幸が入っているそうです。
静岡ではいわしの削り節や青のりをかけて食べるそうです。
名古屋では八丁味噌で味付けをするそうなので、関東風と大きく違いますね。
以前のように気軽に旅行へ行けるようになったら、寒い時期にご当地おでんを食べてみたいなと思いました。
みなさんはおでんの具といえば、何を思い浮かべますか?
是非訪問の際にでもお聞かせください♪

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!
世田谷区全域をはじめ、
調布・狛江・三鷹エリアも受け付けております!!
「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。
不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?
お気軽にご連絡ください!!
