「熊手」と「招き猫」で幸運ゲット!?
『酉の市』は、例年11月の「酉の日」に行なわれる祭のことです。
関東地方を中心に、全国の神社やお寺(鷲(おおとり)神社や大鳥神社等の「鷲」や「鳥」に所縁(ゆかり)がある寺社)で行われています。
この時期になると、露店で「熊手」や「招き猫」等の縁起物を購入する姿がテレビで放送されることがありますが、それが『酉の市』です。
※「熊手」は「幸運や金運をかき集める縁起物」、「招き猫」は「商売繁盛や千客万来等の願いを込めて飾られる縁起物」です。
『酉の市』では、商売繁盛や開運、家族の安全等を祈願します。
2021年の『酉の市』は、11月9日(火)と11月21日(日)。
祈願が終わったら「八頭(やつがしら)」や「切山椒(きりざんしょう)」等の「酉の市」ならではの美味しい縁起物を食べて帰りましょう!
あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!
世田谷区全域をはじめ、
調布・狛江・三鷹エリアも受け付けております!!
「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。
不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?
お気軽にご連絡ください!!
