「笑う」メリット

現代はストレスの多い時代と言われています・・・

言い換えると、ストレスの感じやすい時代とも言えますね。

笑うことの機会も少なくなってきている時代にも感じますが、近年はお笑いブームもあり、笑う事が機械的にも思えます。

但し、笑う事にはメリットが沢山あり、病気の改善にも繋がっていることが証明されています。

 

笑うことで起きるメリット

笑うことで、免疫力が活性化されます。

笑うことで「NK細胞(ナチュラルキラー細胞)」が活発になり、この細胞は白血球の部類でがん細胞や細菌に感染した細胞を死滅させます。

このことから、笑うことで免疫力が向上し、病気へ対抗できる身体となります。

 

次に、笑うことで自律神経のバランスが整えられます。

笑うことで、副交感神経が優位となり、ストレスホルモンの減少となります。

ストレスが高まると、ストレスホルモンの分泌が高まりますので、その減少作用が笑うことで行われます。

笑っているときは、このストレスホルモンのバランスが保たれている状態となります。

 

笑うと脳が活性化されます。

笑う動作は腹式呼吸となり、大量の酸素を消費させます。

ストレスを受けると脳は興奮状態となり、酸素を大きく消費させます。

その為、酸素不足となり、様々な働きが低下します。

そこに笑いを取り入れることで、大きく酸素が体内に取り込まれ、脳が活性化されます。

 

上記のように「笑う」ことに大きなメリットがあります。

笑顔があること、笑いがあること、最近は明るいニュースも少なく、確かに笑いが少ない現代になっているのかもしれません。

 

だからこそ、笑いが必要とされている現代でもあります。

ちょっとでも、意識して笑いのある日常を・・・

 

きっと意識するだけでも、笑う機会が増えてメリットは生まれますね。

 

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ、

調布・狛江・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!