今年の反省、今年のうちに!
今日から12月。
春待月(はるまちづき)、極月(ごくげつ)、暮冬(ぼとう)、窮月(きゅうげつ)とも言われる師走になりました。
早いものです。
東京五輪、コロナ問題…あっという間の一年でしたね。
師走は、年末に「仏名会(ぶつみょうえ)」という法要を控えた僧侶が「多忙で走り回る月」という意味から名付けられたという説があります。
「仏名会」とは、歳末に仏様や菩薩(ぼさつ)の名を唱え、その年に犯した罪に懺悔(ざんげ)して、身も心も綺麗になるように祈念する法要です。
犯した罪…心当たりのある貴方!
「仏名会」の法要で懺悔してはいかがでしょう?
恋人や夫婦、友達、職場の口喧嘩で言い過ぎてしまったことでも身も心も綺麗に「ノーカウント」になります!
「なかったことにする」…これができれば皆が幸せになれそうですね。
ただし、なかったことにできるのは(自分の気持ちだけ)ですのでご注意を。
あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!
世田谷区全域をはじめ、
調布・狛江・三鷹エリアも受け付けております!!
「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。
不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?
お気軽にご連絡ください!!
