「マスク着用」の緩和
「屋外では、周囲との距離が十分とれなくても会話が少なければ、必ずしもマスク着用の必要はない」と後藤厚生労働大臣が見解を発表しました(5月20日夕方の記者会見にて)。
屋外では、周囲と2メートル以上の距離が確保できなくても、会話をほとんど行なわない場合は「マスク着用は不要」ということです。
事例として挙げたのは「徒歩通勤」等の、屋外で他人とすれ違うような場合です。
通勤電車の中では、会話をほとんど行なわない場合でもマスク着用を推奨しています。
また、未就学児のマスク着用は求めないとのこと。
屋外でのマスク着用が減るかどうかは「個人の判断」になりますが、皆さんはどうしますか?
すっかりマスク着用に慣れてしまっているから(当分は着用する)という人も多そうですね。
あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!
世田谷区全域をはじめ、
調布・三鷹エリアも受け付けております!!
「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。
不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?
お気軽にご連絡ください!!
