「ガッツポーズ」の日

「ガッツポーズ」してストレス発散!

4月11日は「ガッツポーズ」の日です。

「ガッツポーズ」は、試験に合格した時、試合で勝った時、成功した時、ボーナスが予想より良かった…そんな喜びを表現する際に使われるアクションです(スポーツのシーンではよく見かけます)。

表立ってアクションはしなくても、心の中で「ガッツポーズ」ということもありますよね。

 

 

その「ガッツポーズ」、1974年(昭和49年)4月11日に行なわれた「ボクシングWBCライト級タイトルマッチ」の「ガッツ石松Vsロドルフォ・ゴンザレス」戦で、ガッツ石松氏が(勝利の瞬間に)両手を挙げて勝利の喜びを表現したアクションから「ガッツポーズ」と呼ばれるようになりました。

そんなに古い話ではないですし、ガッツ石松氏が生み出したアクションだとは知らない人も多かったのではないでしょうか?

※若い人は「OK牧場!」、ドラマ好きは「おしん」や「北の国から」に出演していたことでガッツ石松氏を知っていると思いますが、世界の頂点に立つチャンピオンだったのです!

 

最近はあまりテレビで見ませんが講演や講師として活躍しているようです。

元気な人ですね。

感情を表に出せるポジティブな人だから元気なのかなと思います。

我慢することも多い日々の暮らしですが、皆さんも(たまには)「ガッツポーズ」して喜びを体で表現してみませんか?

感情を表に出すアクション…ストレス発散に効果がありそうです。

 

あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!

世田谷区全域をはじめ、

調布・三鷹エリアも受け付けております!!

「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。

不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?

お気軽にご連絡ください!!

新規ご依頼はこちら!!(地域連携直通)

代表番号はこちら!!

ご利用者様の声はこちら!!

地域連携広報室はこちら!!