農林水産省の「かき氷」簡単レシピ
「今日も暑いですね」が挨拶代わりの言葉になっていますが、暑さのピークはこれから。
7月下旬から8月上旬は、太平洋高気圧の勢力が強まり暑さのピークが予想されています。
気温も全国的に平年よりも高いようです。
覚悟しておいてください!
話は少しそれますが、「暑いといえばかき氷」「夏といえばかき氷」ですよね?
お店で食べる人もいますが、自宅で機械を使って作る人もいます。
(かき氷機は欲しいが使う期間が短くて勿体ないような気がする)と自宅でかき氷を作ることを断念している人(私です!)に朗報があります。
「かき氷機なしでかき氷を作る裏技」があるのです。
材料は3点だけ(フリーザーバッグ、牛乳(400ml)、砂糖(大さじ4))。
それを使って「ミルク氷」を作ります。
●作り方
(1)砂糖と牛乳100mlを電子レンジで1分温めて砂糖を溶かした牛乳にします。
(2)(1)で作った牛乳と残りの300mlの牛乳をフリーザーバッグに投入。
(3)5時間ほど冷凍庫で寝かせた後、袋をもんで氷を崩したら完成です。
◆引用:「農林水産省」Twitter(@MAFF_JAPAN)
とても簡単ですね。
練乳を入れても美味しそう。
料理人(???)の血が騒ぎます!
あむ訪問看護ステーションでは「ご新規様受付中」です!!
世田谷区全域をはじめ、
調布・三鷹エリアも受け付けております!!
「あむ」の精神科訪問看護を幅広く届けたい・・・。
不安なこと、困っていること・・・。「あむ」にお話ししてみませんか?
お気軽にご連絡ください!!
